いつもと変わらない日常も、火を灯すだけで空間の雰囲気が一変します。静かにゆれる炎が、落ち着きをもたらし、普段の食卓も、デスクも、どこか特別な場所に感じることができます。ただ“ある”だけで、心が整う存在です。
ヴィンテージ感漂うレトロなデザイン、でも新しさも感じ取れる小型暖炉です。デザイン性も追求し、さらに機能的にもグレードアップしました!
【暖、調理、照明】3つ機能が完結できる優れもの。コーヒータイムにお湯を沸かしたり、キャンプでテント内の暖房にしたり、リビングで照明として活用したりと、様々な場面で活躍します。
コンパクト設計になったので、今まで入らなかったボックスにも縦にピッタリ収納可能になりました!ボックスに収納できるだけで、使用範囲がかなり広がります
大きさ3分の2重さ半分!これだけでかなり使用しやすくなります
今までのサイズでは実現しなかった、ランチボックスにもスッキリ収納!収納袋込みでも収納可能です!
バイオエタノール燃料
燃料がバイオエタノールに変わることで今までできなかった、室内使用が可能に!さらにオイル燃焼と比べ、炎の安定感が倍増しました!風にも強く安定した燃焼を継続させます。
バイオエタノール燃料では、有害ガス及び煙の発生がありません。また臭いもなく、室内燃焼に向いている燃料になります。
テント内でのストーブ扱いに一酸化炭素中毒が特に懸念されていますが、バイオエタノール燃料では一酸化炭素が発生しないクリーンなエネルギーになります。
給油
着火
芯に燃料を染み込ますため、給油後約5分くらい待ってから着火を行ってください。

着火前に芯が出ていたら、必ず5mm程度まで下げてから着火するようにしてください。※芯が出ていると、着火時にいきなり強火になってしまいます。

消化
消化時は必ず弱火にしてから消化蓋を使用して消化を行い、完全に消化したことの確認をお願いします。※強火のままでの消化は火傷する恐れがございます。
窓が汚れたら、取り外してメンテナンスすることも可能です。※2mm六角(別売り)を使用してください。
芯が中に落ちてしまった場合は、本体を分解して、取り出しが可能です。※2mm六角(別売り)を使用してください。
※使用開始時、燃料が芯に完全にしみ込むまで5分ほどかかりますので、燃料がしみこんだことを確認してから点火してください。

※使用中や移動時など、水平を保ち本体を真っすぐにしてください。

※芯をオイルにしみこませないまま使い始めると、芯がすぐに炭化してしまいます。

※使用燃料はバイオエタノールになります。専用の芯を取り付けていますので、別の燃料は活用しないでください。

※オイルは4/5程度の燃料をタンクに注ぎご使用下さい。満タンにいれてしまうとオイル漏れの可能性があります。

※運搬をする際は必ずオイルを抜いた状態で行っておください。オイル漏れの可能性があります。

※燃焼中は、本体のガラス部や開き窓ノブ(真鍮ノブ)、上部が非常に高温になります。やけどに注意してください。

※消火時は、調節ノブで芯を弱火にしして、その後必ず火消し蓋を使い、完全消化を確認してください。その際、芯が燃料タンク内に落下する可能性があるため、芯の下げすぎにはご注意ください。

※ガラスや替芯の単品購入は可能です。弊社オンラインショップにてお問い合わせください。